Blog

「現代社会再学」第三回(6月26日分)の感想です!


青年期の話を聞いた時、私は自我同一性の確立という発達課題をはたして達成できているのだろうか、できていないとしたらと様々な事を考えました。今日は、自分自身にあてはめて考えさせられる事が多く、これからの大学生活の中でしっかり考えていこうと思いました。
(10代 女性)

楽しかったです。
来週も早めに来ます。コンサート楽しみです。
(70代 女性)

大変、楽しかった。
(50代 男性)

心理にすごく興味があったので、ラッキーでした。本当に楽しかったです。
むずかしいことをすごくわかりやすく解説してくれたのでよくわかりました。
先生の余談よもなかなかでした。
(50代 女性)

本日は、私の歳もまだ若いという事もあり、非常に身近に感じた内容だった。
(20代 男性)

初参加です。今日、就職試験(最終面接)に「落ちて」元気をなくして来たところです。
先生のお話をきいて、衝撃をうけました。ありがとうございます。
(20代 男性)

息子に参加させたい授業でした。授業で学んだ事から枝葉のように知識欲がわく気がします。ありがとうございました。
(40代 男性)

・Twitterのハッシュタグ #まなび長屋 で同時中継されている講座は文字での再確認ができますね。
・誤字発見 レジュメP4「モラトリアム」項目の「結うよ」→「猶予」
・「山月記」の作者は中島敦(なかじまあつし)。そういえば長文の読書感想文でとりあげていました。
(50代 男性)

今回は教科書を読むという…… 大変緊張する機会をあたえていただき、メチャあせりました。
今回の講座は、人生設計をもう一度考えるチャンスと、これからの豊かな時間をすごすための良い勉強になりました。
毎回、楽しい講座ありがとうございます。
(不明 女性)

7月3日はお休みします。ここからが面白いと思うのですが。
(60代 女性)

17歳と20歳の息子を育てているので、青年期の発達課題、自我のめざめ等、勉強になりました。
(不明 不明)

昔、聞いたことのある人物名など出てきて、なつかしかったです。改めて学ぶことで、生きがい(楽しさ)を頂きました。自分のキャリアデザイン、考えてみたいと思います。ありがとうございました。
(不明 不明)

第3回目、教科書を読んでいて、「感じる」部分(文章)を忘れていたり、思い出したり、新たに発見したりしながら聴いています。
(40代 男性)

自分の中で断片的な知識であった、心理や青年期の自己形成などのお話に大いにうなずかされました。90分のコマの中でいろいろなエッセンスが盛り込まれているので毎回参加していてたのしいです。次回の政治編が楽しみです。
(40代 男性)

学び続けることは生きがいを得るためにも欠かすことができない。全くそのとおりだと思います。今後もずっとまなび長屋にお世話になり勉強してゆきたいと切に望みます。
(60代 男性)

毎回楽しみに出席させていただいております。自分の意志で新しい自分をつくっていけたらと思います。
(50代 女性)

マズローの欲求の5段階の最終段階、自己実現の欲求を満たすため、学ぶことが大事だ!
(60代 男性)

どこかで学ぶ必要のある事と思うが、今回のような内容が現代社会に入っているということが改めて分かった。自分たちの頃はなかった(単に教科書が違っただけかもしれないが)。
(不明 不明)

「青年(期)」とは何か…… を改めて教科書で学ばせていただくと、その次期を自分で経験しているおかげか、「ものすごく」内容が頭に入って来ました。「自分もあの頃、こんな風に理解できていたら……」と苦笑しながら講義を聴かせていただきました。
「山月記」の話をしていただき、私も大好きな小説なのでうれしかったです。私は、虎になった李徴がにくめないし、すごくシンパシーを憶えます。こんな話を、あと数年で青年期を迎える息子と、できたらいいなと思います。
先生が人生を20で区切って、40歳くらいから「社会貢献」のフェイズに入っておられるとのお話、すばらしいと思いました。自分も見習いたいです。
(40代 男性)

欲求階層に非常に興味を持った。社会主義の国や共産圏でも同じように成立するのでしょうか!
(40代 男性)

10年前に高校にこの講師の先生がいたら…… と思いました。とってもわかりやすく、おもしろく、すい込まれていきました。勉強嫌いの私が、また学びたい!聞きたい!と思った、濃い内容・時間でした!
(20代 女性)

「高校生でこの授業を受けていたら、少し違った人生があったかも」と考えさせられる内容でした。来週からが楽しみです。
(不明 男性)

青年期の延長傾向が見られる、「確かに!!」と納得しました。その原因が、おとなになるために身につけることが複雑で多様化し、早期の経済的自立も困難となったため、なるほど。
(50代 男性)

学生の時とはまた違った角度から学ぶことができて、面白かったです。
(10代 女性)

今回の内容は、自我の事だったので、自分に当てはめてみて考えてみるよい機会になりました。
人生設計をまじめに考えた事がなかったので、きちんと計画を立てて行動したいと思います。
(不明 女性)

生涯を通じての人生設計を行うには遅いかもしれませんが、見直す良い機会となりました。
(30代 男性)

恐るべし、現代社会の教科書!! 私が日々、気付きを頂きつつあることが、この本に記されているではないか。勝手な解釈かも知れないが、世の中には利他心が必要(大切)だということを再認識できました。
(不明 不明)

今の自分の立ち位置などを改めて考える良い機会になったと思う。他人から見た自分と云うのに目を向けたい。
色々と試してみるのを忘れて居たような気がするので色々と試してみたい。
(10代 男性)

「現代社会再学」第二回 フォローアップ


先日(18日)のまなび長屋のご参加ありがとうございました。

またお仕事の都合などで参加されなかった方、フォローアップもちゃんといたしますので、来週以降おいでくださいね。

□□□ 第二回目の講座の内容
平成25年度の教科書検定で割愛された「大衆社会」に関する話題を手がかりに、「市民」とは何かというお話をさせていただきました。単に行政組織としての「市」に住む人のことを「市民」というのではなく、「自立して、思考し、行動できる人間像」としての市民の誕生を、ヨーロッパにおける都市国家「bourg, berg, borg」の成立を踏まえながら解説しました。

またその上で、私たちの住む社会が「大衆社会化」(ここで言う「大衆」は、社会思想史的にはとても悪いイメージの言葉です)してしまった理由が、1 普通選挙の実施、2 産業革命以降のライフスタイルの変化、3 マスメディアの発達にあるとしてきされていることを紹介させていただきました。
特に3のマスメディアの発達に関しては、深刻な問題があり、「便利な」IT社会には多くの問題があるということを学びました。

□□□ 第二回目の講座実況中継
体操のお兄さんこと桑江さんが、タイムラインで講義内容をまとめてくださっています。PC・スマホでごらんください。
http://togetter.com/li/521055

□□□ 第二回目の感想
ほかの方がどのように考え、感じたのか知ることができます。日吉さんが活字に起こしてくださいました。ぜひごらんください。
http://jurisprudence.cc.miyakonojo-nct.ac.jp/manabi/?p=116

□□□ 第三回目について
第三回目は「青年心理」の問題です。
「人はどうやってオトナになるのか」「オトナになるってどういうことか」
心理学と社会学の領域にまたがるこの問題をみなさんと考えていければと思います。

□□□ あとがき
みなさん2回目ということで、だいぶ場が和んできたように思います。授業中にもお話をしましたが、コミュニケーションの言葉の語源はcom(共に)+munication(パンを分け合って喜びをわかちあう)というキリスト教の言葉にあります。
この講座もまた、同じようにみなさんと共にパンを分かち合い、喜びをわかちあうような、そんな講座になってきたかなぁ、と自画自賛ですが思っています。

台風が近づいていますが、みなさま来週も元気でお会いいたしましょう!

「現代社会再学」第二回(6月18日分)の感想です!


・現代社会を掘り下げて勉強していく中で、英語の勉強もできました。(30代・男性)

・政治の話に進んで、結果、思ってもいないところだったことに驚いた。色んな意味で、考えて生きていかないといけないなと思う。

・今日も楽しい講義をありがとうございました。(50代・女性)

・今日もとても良かったです。高度情報社会だけでなく大衆社会についても興味深くきかせてもらいました。ありがとうございます。(30代・女性)

・社会の勉強もさることながら、英語の勉強にもなる素晴らしい授業内容でした。桑江先生の体操の時間もあって、眠気に襲われることなど全くなくて楽しい時間を過ごすことができました。(50代・男性)

・講義も体操も楽しみにしています。

・心の中で思ってはいても、行動に起こさなければいつまでも大衆なのでしょうか。

・情報の真偽を見極めるのは至難の業です。(60代・女性)

・久しぶりに母校に参りました。’98物質卒です。娘が社会がとても苦手ですので、社会のおもしろさをつかんでいただきたい♡と思い一緒に参りました。とても勉強になりました。こんなに楽しい授業はきいたことありません。(30代・女性)

・今回も楽しく、あっという間の90分でした。次回も期待しております(男性)

・2回目の参加では「素直な気持ちできく!学ぶ姿勢が大切だなあ」と聴講しながら気付きました。(40代・男性)

・インターネットが使いこなせるか否かで収入・就職に差が出るという今が在るとは考えても見なかったので、使いこなせるように在りたい。様々な人と出会うことでアイデンティティが形成されていくということなので、様々な人と出会えるように心がけたい。(10代・男性)

・知らなかった言葉の意味をたくさん学べました。毎日勉強になりますね。なにげに使っているインターネットも…情報の正しい伝達なのか?と考えると…奥深いです。(女性)

・私は毎日当たり前のようにPC、タブレット、スマホを利用していますが、使えない、使いこなせない人のことまで考えたことがありませんでした。まなび長屋は些細なことかもしれないけどちょっとした『気付き』を与えてくれる素敵な機会だと思いました。(20代・女性)

・毎回いろんなことを知ることができ、とても楽しいです。語源から教えて頂けるので、納得しながら学ぶことができます。情報社会について考える機会も頂きました。今日もありがとうございました。

・本日も意義深い講義ありがとうございました。私も大衆でなく、一市民であり続けられるよう日々意識していきたいと思います。今日、やむを得ず欠席の主人にも今日の講義の内容をしっかり伝えておきます。(30代・女性)

・知っているつもりでも、実は知らなかったことがたくさんあり、大変勉強になりました。私だけで授業を受けているのがもったいない!友人知人にもぜひすすめたい…途中参加でも大丈夫でしょうか?(20代・女性)

・社会のことだけでなく言葉の語源なども教えて下さったので、言葉の意味がよく分かって良かったです。(30代・女性)

・1年生の頃に半端な態度で授業を受けていた。政治や経済について触れる機会が多くなり、自らの行動を悔いていた時に、現代社会再学開催の知らせが舞い込んだ。すぐにFacebookの「参加する」ボタンをクリックした。前回は試験期間中につき参加できなかったが、今日参加して成功だったと感じた。次回以降も楽しみにしています。(10代・男性)

・「自分で行動する」と考えずにフツーに暮らすより人とぶつかったり、傷ついたりすることが多くなるのでしょうか。共に過ごす人も自分も考えて行動できたらいいのですね。(30代・女性)

・今日も楽しく興味深い授業、ありがとうございました。
POSシステムが極めて画期的システムであったことは全くその通りなのですが、一方で大企業の「在庫ゼロ思想」に対応するため、中小の下請け企業(サプライヤー)が過大な負担を強いられ、力を持った発注者側にますます支配されるようになるという負の側面もあります。トヨタのJust in Time(JIT)も美辞麗句として扱われていますが、これも現実には何万というサプライヤーが泣かされ、その犠牲の上に成り立っていることはあまり語られていません。(40代・男性)

・先生の講座は、パフォーマンスが良く飽きがこなくてすぐ時間が来てしまいます。これからが楽しみです。ありがとうございます。(70代・男性)

・現代のような大衆社会・情報社会と呼ばれる中で、自分がどのように行動していくのか考え直さなければならないと感じました。大衆から市民となるために自分の考えをしっかり持って生活していきたいと思いました。(10代・女性)

・楽しいでした。また来ます。(70代・女性)

・インターネットのデメリットとしてサイバーが問題化されている。(70代・男性)

・緩急ある授業でインパクトのある説明をジョークも交え手、参加できて非常に有意義でした。ポイントの押さえ方が上手い。TED(スーパープレゼンテーション)を見ている感じでした。休憩時間に体操をするのは良いアイデアですね。ようやく参加できたので継続して参加していきたいと思います。(40代・男性)

・オーソン・ウェルズのラジオ生放送は「宇宙戦争」のラジオ番組だそうです。ウェルズの映画の「市民ケーン」はなぜ「市民=citizen」とタイトルに入っているのか…そんなことを思いました。(50代・男性)

6月18日「現代社会再学」第二回目の授業風景です。

6月18日「現代社会再学」第二回目の授業風景です。

「みやざきの教育アシスト事業」に登録されました!


このたび「まなび長屋」は、宮崎県の実施する「みやざきの教育アシスト事業」に登録されました。

地域の方々の生涯教育支援、または学校での特別活動などに参加していく予定です。

詳細は以下のページを!

・みやざきの教育アシスト事業内「まなび長屋」紹介ページ

http://www.sun.pref.miyazaki.lg.jp/assist/company/view/id/196.html

なお、まなび長屋に講師でも出てきて頂いている、島中星輝さんが代表取締役を務めるBRING株式会社も同時に登録されました。

・みやざきの教育アシスト事業内「BRING株式会社」紹介ページ

http://www.sun.pref.miyazaki.lg.jp/assist/company/view/id/197.html

まなび長屋が「よかとこぃ」にて紹介されました!


都城周辺で配布されている広域フリーペーパー「よかとこぃ」(新生社印刷発行)にまなび長屋が紹介されました!こういった雑誌に紹介されても遜色ない活動ができていることは、うれしいですね。掲載に当たっては、メインスタッフのHさんにご尽力いただきました。本当に感謝です。

新生社印刷発行「よかとこぃ」6月15日号

新生社印刷発行「よかとこぃ」6月15日号

※「よかとこぃ」Vol.6は、以下のリンク先にて、電子ブックにて読むことが出来ます。

http://www.shinsei-p.co.jp/e-book/yokatokoi/vol6/

「現代社会再学」第一回(6月12日分)の感想です!


6月12日(水)に開催された「現代社会再学」の感想をいただきましたのでご紹介します。

現代社会再学には多くのご参加を頂きました!今後ともどうかよろしくお願いいたします。

現代社会再学には多くのご参加を頂きました!今後ともどうかよろしくお願いいたします。

・とても貴重な機会です。(30代・男性)

・実際分かっているようなことであっても、新たな知識をつけていきた感じがし、あっという間の勉強会でした。教科書の購入もさせて頂いたので、次回以降も参加させて頂き、勉強の楽しさを深めていきたいと思います。(30代・男性)

・改めて教室で講義を受けて、新鮮であったし、大人になってから見聞きすると、また、感じ方や受け止め方が若干違うように思いました。この地球、社会で生活していく上で、重要なことであり、今一度きちんと学びなおす機会を作って下さり、ありがたいと思っています。(30代・女性)

・私が経験した学校での授業でもやりましたが、この年になって改めて学んでみると何か違うものが見えてくる気がします。講師の先生の話し方が上手いです!!大変興味深いものとめぐり逢えました。(20代・男性)

・興味深く時間があっという間に過ぎました。生物多様性やナショナルトラスト運動など普段から興味があって、それらを理解する糸口になったような気がします。ありがとうございました。(40代・男性)

・教科書の読み込み方に理念と熱意を感じ終始引き込まれていた。自分が高校生だった当時にこんな授業が聴けていたら、少し人生変わっていたかもしれない。(30代・女性)

・まず、教科書を開いた瞬間、目に飛び込んできた文字と絵に「うわー!懐かしー!」と感慨しきりでした。勉強を”楽しい”と感じられるのは、かなり久しぶりでワクワクしています。よろしくご指導ください。(40代・男性)

・時間の都合が付けられたので、飛び込みで来ました。楽しく学べそうです。来週からもよろしくお願いします。(50代・男性)

・学生の時には気づけなかったことにいろいろと気づけた。知らないといけないことがいっぱいだなと思う(?才・女性)

・文芸批評→自由に言論で切る空間。とても納得しました。ありがとうございます。(30代)

・久しぶりに教科書をみました。学生の頃は、字だけに目を通し、テストの為に覚えただけのような気がします。今日は裏の部分も知ることができ、とても楽しい授業でした。次回はちょっと読んでから参加したいと思います。ありがとうございました。

・環境問題などTVで認識する程度でしたが、改めてそれについて学んでみると、表面上しか分かっていなかったなと考えさせられました。人の心理的なものも関係しているとは意外でした。(30代・女性)

・久しぶりに教科書を使って勉強をしました。眠くなるかな?と思っていましたが、講師の先生の軽快な話術で、最後まで楽しく勉強できました。ありがとうございました。毎回桑江さんの体操実技があると、リフレッシュにもなるので良いなぁと思います。(20代・女性)

・環境問題の裏には貧困と欲があるというので、経済的な方面からもみていかないといけないと思えた。(10代・男性)

・環境問題の背景に、政治や貧困の問題があったとは知りませんでした。非常に楽しかったです。(30代・男性)

・すごく分かりやすかったです。重要なところがわかりました(10代・男性)

・娘たちから「講師のY先生の話は分かりやすくて、ためになるよ!」と言われ始めて参加しました。確かに、ひき込まれるものがありました。次回も楽しみです。(40代・女性)

・高校の時、現代社会をただ暗記教科書として扱っていました。自分が生きるこの現代社会のこと、知らないことばかりでした。環境問題の裏にある問題のことももっと知りたいと思いました。(10代・女性)

・一人で学ぶには限界というか、年齢的に、このような機会を探していました。貴重な時間でした。(40代・男性)

・「分かっているつもり」な項目が多いことがよくわかりました。これからが楽しみです。(男性)

・久々に学生に戻った気分です。学生の頃こんな事習ってたっけー?と思ってしまいました。大人だから分かることもあるんですね。楽しめました。(30代・女性)

・楽しい授業でした。ありがとうございました。(50代・男性)

・30年以上前の「高校現代社会」とても楽しみにして参りました。とても楽し買ったです。次回からの講座も楽しみにしております。(50代・女性)

・環境問題と政治・経済がリンクしていることが理解できました。(60代・男性)

・次週も楽しみです。(60代・女性)

・指定教科書の取り上げるエリアの広さに納得しました。地球温暖化自体がフィクションという考え方もあります。(50代・男性)

まなび長屋「現代社会」再学開催しました!


一昨日の「現代社会」はご参加いただき有り難うございました。

台風も無事にそれた中での開講であり、かつ「まなび長屋」にとっても初めての試みであったことから、どれだけの方が参加してくださるか、心配だったのですが、非常に多くの方が(なんと41名!)の参加がありました。

来週以降も万全な体制で行いたいと思っておりますので、ぜひぜひご参加下さい。

また次回までは新規参加も可能ですので、どうぞどしどしおいでください。

今年「まなび長屋」はボンパクに参加します


今年「まなび長屋」はボンパクに参加します。

ボンパクとは都城盆地で開催される体験交流プログラムで、2008年から毎年開催されております。都城の第三セクター都城まちづくり株式会社の運営によるイベントで、様々な体験を都城ですることができます。

わが「まなび長屋」も事務局のSさんから参加の打診をいただき、現在参加の方向で最終調整を進めております。プログラム内容など細かいことがらが決定しましたら、このHPを通じてまた連絡させていただきます。

どうかよろしくお願いいたします。

 

高校『現代社会』再学 社会人として再び社会を見つめ直す


高校の『現代社会』を勉強するイベントです。

まなび長屋初となるシリーズ講座で、高校の時は良くわからなかった「現代社会(政治・経済)」の授業となります。大人になった今なら、きっと多くのことがわかるはず。

政治・経済の基礎をもう一度勉強し直したいというニーズに応えるだけでなく、「

今の社会を読み解くための知識をもう一度確認するために、もう一度高校の教科書で勉強したいと思いませんか?

ぜひみなさんご参加下さい。
※テキスト代金のみ実費(610円)で頂きます

6/12-7/31 毎週水曜日 8回講座。
時間:19:00-20:30

20130630_VOL17

まなび長屋番外編!劇団どくんご都城公演第27番『君の名は』


 

きみと一緒に笑える、という幸せ。

まなび長屋5月は、「演劇を見よう!」ということで、劇団どくんご都城公演に共催しています。

どうして「どくんご」が「まなび長屋」と結びついたのか。その理由を話すととんでもなく長くなっちゃうのですが、ひとことで言えば「おもしろいから」ということにつきます。

どくんごの面白さは、やっぱり「見てもらう」ことでしか伝わらないとは思うのですが、それでもあえて言葉にすると、世の中にはテレビだったり、Youtubeの動画だったり、ご家庭のお子様とかとのやりとりとか「面白い」ものってたくさんあると思うんです。この劇の面白さは「みんなで時間を共有するおもしろさ」というか。例えて言うなら修学旅行の夜に布団をかぶって、ずっと延々と話をしていたようなそんな面白さでしょうか。

誰かと一緒に、損得抜きに、ただ笑うだけの空間。

そんな時間を持ちたい方って、都城にも結構いるんじゃないかな、なんて思うわけです。

そんなわけで、まなび長屋は「時間の共有」をプロデュース。男女の出会い、ってわけじゃないのですが(もちろんそれを目的に来て頂いてもいいですよ)、みんながつながる場をプロデュースしちゃいます!

どうかみなさま、ぜひおいでください。

20130317_君の名は

以下は配布したビラです。よろしくぅ!

20130222_都城ビラ 20130222_都城ビラ2